父チョコ
黒おたべ
先日、関西在住の友人が上京の折、めずらしいおみやげを携えて来た。
その名も『黒のおたべ』

京都の健康をイメージしたそうで、黒ごま味。
ごま風味がしつこく無い程度にブレンドされていておいしい。 (^o^)
昨春発売から大ヒット!だそうですが、私は今日まで知らなかった(--);
生八つ橋を知ったのは、たぶん小学生の頃。
父親の出張のおみやげだったと思う。
固い八つ橋は食べた時があったが、
生八つ橋のおいしさには『驚き』(O_O)だったのを今でも覚えている。
近頃は全国的に有名になりそれ程めずらしくも無くなってしまったが、
やはり自分で入手する機会はなかなか無いので、
「食べておいしい」「もらってうれしい」品物ではないだろうか?
ピンクや抹茶も良いが、この黒もお勧めです。 (^^)v
ちなみに、『白おたべ』というのも出ているらしい。
(こちらは「おたべ本館」限定商品らしい)
今度誰かくれないかな~。。。
ヘ(^o^)/
ましーねん布教のためブログランキングに参加中!ぽちり→

不味い!?木久蔵ラーメン (^^)v
最近JR東京駅をよくふらつくのだが、
面白い東京のおみやげが色々と売っている。
そんなおみやげのお店を覗いていると、、、
笑点でお馴染みの『木久蔵ラーメン』を発見!
速攻でGETしてしまいましたー (^^)v
笑点メンバには、散々「まずい」「返品の嵐」とコケにされてますが、
「日本ラーメン党会長」の『木久蔵ラーメン』のお味とは!?

パッケージには、「昔なつかしい東京しょうゆ味」とあります。
私がGETしたのは生麺とスープが4つセットになったもの。
では早速頂きましょうっ!

ん? (-_-)?
こ、これは。。。?? (@o@);
昔の中華屋さんの出前で取った題目通りの『懐かしい』ラーメンの味!
こってりし過ぎず、薄味という訳でもなく、
ちょうど良い醤油味。
最近コンビニ等ではこってり系スープが多い中とんとご無沙汰のお味。
「ああ、昔はこのラーメンの出前を取ってもらうと
本当に豪勢な感じがしたよな~。。。」
そんな昭和30年代~40年代頃を思い出させる。。。
木久蔵:猫が屋根に登って降りて来れなくなっちゃったのよ~。
客席 :や~ね~!
木久蔵:・・・
そんな、素朴な木久蔵師匠の『味』が出ている逸品! (^^)v
ネットでも簡単にお取り寄せ出来るようなので、お試しあれ~
ヘ(^o^)/
ましーねん布教のためブログランキングに参加中!ぽちり→

イタリアンピザ:ヒッコリーファーム
久々にピザ屋さんに行きました。
いくつかある行きつけピザ屋さんから、今回は『ヒッコリーファーム』へ。
地域限定のご紹介になってしまいますが、
東京、小田急線を使える方にはお勧めのピザ屋さんです。
世界ピザ職人選手権に毎年出場して賞をもらっている
職人さんが何人もいらっしゃるようです。
もちろんお勧めは、独特の厚めでやわらかい生地のピザ。
数あるピザから、私の好物は、スパイシーな「カリフォルニア」。大人の味です。
そして、今回写真でご紹介なのは、デザートの
『アイスミルフィーユ』!

焼きたてのパイ生地にアイスクリームと季節のくだものをたっぷりとはさんだ、
「あつあつ」&「冷たーい」独特の食感がとても楽しい逸品です。
これから、春になると『いちご』のミルフィーユになります。 (^o^)
お近くの方は是非ご賞味あれ~ (^^)v
いくつかある行きつけピザ屋さんから、今回は『ヒッコリーファーム』へ。
地域限定のご紹介になってしまいますが、
東京、小田急線を使える方にはお勧めのピザ屋さんです。
世界ピザ職人選手権に毎年出場して賞をもらっている
職人さんが何人もいらっしゃるようです。
もちろんお勧めは、独特の厚めでやわらかい生地のピザ。
数あるピザから、私の好物は、スパイシーな「カリフォルニア」。大人の味です。
そして、今回写真でご紹介なのは、デザートの
『アイスミルフィーユ』!

焼きたてのパイ生地にアイスクリームと季節のくだものをたっぷりとはさんだ、
「あつあつ」&「冷たーい」独特の食感がとても楽しい逸品です。
これから、春になると『いちご』のミルフィーユになります。 (^o^)
お近くの方は是非ご賞味あれ~ (^^)v
味~なことやる~♪
やっぱり特製に限ります!
久しぶりに早い時間に横浜駅に立ち寄った。
横浜名物:「崎陽軒のシウマイ 」をおみやげに。

実は崎陽軒のシウマイには何種類もあるのをご存じだろうか?
写真のものは『特製シウマイ』。
日持ちはしないが、他とは全然味が違う。
早い時間でないといつも売り切れてしまうのでご注意!
では、早速「横浜の味」シウマイを頂きま~すっ!
(^^)v
横浜名物:「崎陽軒のシウマイ 」をおみやげに。

実は崎陽軒のシウマイには何種類もあるのをご存じだろうか?
写真のものは『特製シウマイ』。
日持ちはしないが、他とは全然味が違う。
早い時間でないといつも売り切れてしまうのでご注意!
では、早速「横浜の味」シウマイを頂きま~すっ!
(^^)v
ちょっと早いけど♪
ちょっと早いけど『ホワイトデー』の贈り物~♪
松蔵:『スイートポテト』詰め合わせ

東京駅を歩いていると八重洲地下に気になるお店がある。
いつも気になっていたのだが、今日初めて買ってみた。
嫁さんに聞くと、松蔵というのは有名だそうで、
元は帝国ホテルのパテシエさんのスイートポテト。
で、早速おすそわけしてもらった。
「こ、これは、実にスイートポテト!味もまろやか~」 (^。^)
それもそのはず。本物のお芋をまず焼き芋にしたあと、
一つずつ中身を取り出して、卵黄・バターなどで味付け&こした後に、
再度、お芋の皮に詰めて、卵黄を塗りながらオーブンで焼く。。。
という実に凝った作り方をしている。
全国の百貨店等で販売しているようなので、
もし見かけたら、是非おひとつどうぞ。
(^^)v
松蔵:『スイートポテト』詰め合わせ

東京駅を歩いていると八重洲地下に気になるお店がある。
いつも気になっていたのだが、今日初めて買ってみた。
嫁さんに聞くと、松蔵というのは有名だそうで、
元は帝国ホテルのパテシエさんのスイートポテト。
で、早速おすそわけしてもらった。
「こ、これは、実にスイートポテト!味もまろやか~」 (^。^)
それもそのはず。本物のお芋をまず焼き芋にしたあと、
一つずつ中身を取り出して、卵黄・バターなどで味付け&こした後に、
再度、お芋の皮に詰めて、卵黄を塗りながらオーブンで焼く。。。
という実に凝った作り方をしている。
全国の百貨店等で販売しているようなので、
もし見かけたら、是非おひとつどうぞ。
(^^)v
ダイドードリンコ:『D-1』
今週新発売の缶コーヒー :
ダイドー 『D-1』 を早速買ってみた。

新庄選手が『男マエになる』と宣伝している。
そこで早速試飲~♪
「ん?」 (男前になったかな?。。。 ○_○ )
普通の缶コーヒーより大分味がまろやか。
広告通り、確かにコーヒーの味が自然である。
これ飲んでると『男前になるかも知れないっ!』 (^^)v
でもついでに我が家の娘どもも試飲していたのだが。。。
いいのだろうか?? ι(^。"";;)丿
ダイドー 『D-1』 を早速買ってみた。

新庄選手が『男マエになる』と宣伝している。
そこで早速試飲~♪
「ん?」 (男前になったかな?。。。 ○_○ )
普通の缶コーヒーより大分味がまろやか。
広告通り、確かにコーヒーの味が自然である。
これ飲んでると『男前になるかも知れないっ!』 (^^)v
でもついでに我が家の娘どもも試飲していたのだが。。。
いいのだろうか?? ι(^。"";;)丿
参りました~ ~ヽ('ー`)ノ~
今回お世話になったのは『京ゆば懐石』の旅館『山翠楼』~。 (^O^)
まず玄関に五六人の仲居さんの挨拶で迎えらる。
ものすごいでかいあがり。まずはロビーで桜茶のもてなしを受ける。
仲居さんについて長い廊下を行くと、お部屋もひろびろ~。 (^_^)v
お料理は懐石の順番に一品ずつ仲居さんがお部屋に持って来てくれる。
そのお味は、『今までに食したお料理の中でベスト3に入る!』
驚きのおいしさっ! (*_*)

写真は前菜。
竹の子の木の芽和えが絶妙の味加減。 ヘ(^o^)/
いかの卵塗り焼きや、鯛のお寿司も手が込んでいる。
この後のお造りや焼物はもちろん、最後の漬物まで感動の嵐!
もう、天に上る気分を満喫させて頂きました~。 (ノ-o-)ノヨイヨイ
聞けば板長は「道場六三郎」の弟子だった方だそうだ。
是非また来たいお宿である。
ではもう一風呂浴びて来ま~す。 (^o^)/
まず玄関に五六人の仲居さんの挨拶で迎えらる。
ものすごいでかいあがり。まずはロビーで桜茶のもてなしを受ける。
仲居さんについて長い廊下を行くと、お部屋もひろびろ~。 (^_^)v
お料理は懐石の順番に一品ずつ仲居さんがお部屋に持って来てくれる。
そのお味は、『今までに食したお料理の中でベスト3に入る!』
驚きのおいしさっ! (*_*)

写真は前菜。
竹の子の木の芽和えが絶妙の味加減。 ヘ(^o^)/
いかの卵塗り焼きや、鯛のお寿司も手が込んでいる。
この後のお造りや焼物はもちろん、最後の漬物まで感動の嵐!
もう、天に上る気分を満喫させて頂きました~。 (ノ-o-)ノヨイヨイ
聞けば板長は「道場六三郎」の弟子だった方だそうだ。
是非また来たいお宿である。
ではもう一風呂浴びて来ま~す。 (^o^)/
北海道のおみやげ~♪
えでぃさんのAFS をWFおみやげで kurukuruさん にお送りすると、
な~んと! 北海道の迷産品 を送ってくれました~っ! (^。^)
『ジンギスカンキャラメル』&『サッポロビールキャラメル』

早速お味見~っ!
「んっ!」
「むむ~。。。」 (-.-);
ジンギスカンキャラメルは何と 焼き肉のお味 っ! (<当たり前?)
予想しないで食べると、ちょっと 『異様な気分』 になる。。。
ましねおじさんのお腹が空いた時のおやつにしよう~! (^o^)/
kurukuruさんめずらしいものありがとうーっ!
(^^)v
な~んと! 北海道の迷産品 を送ってくれました~っ! (^。^)
『ジンギスカンキャラメル』&『サッポロビールキャラメル』

早速お味見~っ!
「んっ!」
「むむ~。。。」 (-.-);
ジンギスカンキャラメルは何と 焼き肉のお味 っ! (<当たり前?)
予想しないで食べると、ちょっと 『異様な気分』 になる。。。
ましねおじさんのお腹が空いた時のおやつにしよう~! (^o^)/
kurukuruさんめずらしいものありがとうーっ!
(^^)v