今年もやるよ!Ma.K.Tamagawa Meeting #5
またまたすっかりご無沙汰のおじさんです。
最近は殆ど模型製作も出来ていないのですが、
今年もマシーネンがもっと盛り上がるといいなーと感じています。
最近のおじさんの様子:

うーーん、これって1年以上も全く変化なしなんですが。。 (^_^;
す、すみません。。 (^_^;滝汗
さて、とてつもない大雪の中での冬WFも終わり、
今年も恒例の『Ma.K. Tamagawa Meeting』の季節になりましたよーっ!
ということで、今日は『Ma.K Tamagawa Meeting #5』の速報にての開催案内です。
『Ma.K Tamagawa Meeting #5』
日付:2014年6月15日(日) (確定)
場所:『三茶しゃれなあど(世田谷区民会館別館)』 (確定)
:東京都世田谷区太子堂 2-16-7 アクセスマップpdf
:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩約1分
(三軒茶屋駅は渋谷駅から東急田園都市線にて各駅停車で2駅5分程度です。)
参加料 : 未定
OFF会 : 企画中
今回は場所を変更しての開催になります。
持ち込み制限や参加料については検討中ですが、
いつものようにマシーネン仲間が
気軽に集まりやすいようにしていきたいと思います。
(詳細が確定したらまた告知したいと思います。)
さあ!開催まであとちょうど3ヶ月!
みなさんの沢山の力作をお待ちしております。 m(__)m
おじさんも目がすっかり老眼で辛いですが頑張りまーすっ! (^^)/
1日1ポチして頂けるとよろこびます。 (^^)
←ぽちり ましーねん布教のためブログランキングに参加中!
最近は殆ど模型製作も出来ていないのですが、
今年もマシーネンがもっと盛り上がるといいなーと感じています。
最近のおじさんの様子:

うーーん、これって1年以上も全く変化なしなんですが。。 (^_^;
す、すみません。。 (^_^;滝汗
さて、とてつもない大雪の中での冬WFも終わり、
今年も恒例の『Ma.K. Tamagawa Meeting』の季節になりましたよーっ!
ということで、今日は『Ma.K Tamagawa Meeting #5』の速報にての開催案内です。
『Ma.K Tamagawa Meeting #5』
日付:2014年6月15日(日) (確定)
場所:『三茶しゃれなあど(世田谷区民会館別館)』 (確定)
:東京都世田谷区太子堂 2-16-7 アクセスマップpdf
:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩約1分
(三軒茶屋駅は渋谷駅から東急田園都市線にて各駅停車で2駅5分程度です。)
参加料 : 未定
OFF会 : 企画中
今回は場所を変更しての開催になります。
持ち込み制限や参加料については検討中ですが、
いつものようにマシーネン仲間が
気軽に集まりやすいようにしていきたいと思います。
(詳細が確定したらまた告知したいと思います。)
さあ!開催まであとちょうど3ヶ月!
みなさんの沢山の力作をお待ちしております。 m(__)m
おじさんも目がすっかり老眼で辛いですが頑張りまーすっ! (^^)/
1日1ポチして頂けるとよろこびます。 (^^)

Posted on 2014/03/16 Sun. 18:19 [edit]
category: TAMAGAWA#5
【告知】Ma.K. Tamagawa Meeting #5開催案内!
Ma.K. tamagawa meeting #5の開催案内です。
Ma.K. tamagawa meeting #5
展示内容 : 『Maschinen Krieger』をはじめとする横山宏氏作品の模型・立体物
日 時 : 2014年6月15日(日) 10:00~15:30
場 所 : 『三茶しゃれなあど(世田谷区民会館別館) 集会室オリオン』
参加料 : 1名: 1,000 円 (展示作品点数によらず)
OFF会 : 三軒茶屋駅近辺にて (OFF会料金 : 4,000 円)
参加申込募集期間 : 応募締切ました。沢山のご応募ありがとうございました。
参加料ご入金期間 : 2014年5月26日(月)~6月11日(水)
来る6月に『Ma.K. Tamagawa Meeting #5』を開催致します。
お陰様で当展示会は5年目を迎え、昨年は約100名のご参加(展示作品250点以上)と
多くのマシーネン・クリーガーファンの皆様のご支援・ご支持を頂いております。
この展示会は、東京西部地区在住のマシーネン・クリーガーファンの
複数有志によって自主的に企画・運営されております。
展示会場の諸問題があり今回から有料の展示会場に場所を移しての開催になります。
大変申し訳ありませんが、今回開催より展示会参加者のみなさまから、
展示会場使用料支払いのために、参加費を徴収させて頂きます。
詳細は、↓tamagawa meeting HP をご覧下さい。

それでは、大勢のファンのみなさまの参加登録と、
みなさまのたくさんの力作・爆作・珍作をお待ちしております。
1日1ポチして頂けるとよろこびます。 (^^)
←ぽちり ましーねん布教のためブログランキングに参加中!
Ma.K. tamagawa meeting #5
展示内容 : 『Maschinen Krieger』をはじめとする横山宏氏作品の模型・立体物
日 時 : 2014年6月15日(日) 10:00~15:30
場 所 : 『三茶しゃれなあど(世田谷区民会館別館) 集会室オリオン』
参加料 : 1名: 1,000 円 (展示作品点数によらず)
OFF会 : 三軒茶屋駅近辺にて (OFF会料金 : 4,000 円)
参加申込募集期間 : 応募締切ました。沢山のご応募ありがとうございました。
参加料ご入金期間 : 2014年5月26日(月)~6月11日(水)
来る6月に『Ma.K. Tamagawa Meeting #5』を開催致します。
お陰様で当展示会は5年目を迎え、昨年は約100名のご参加(展示作品250点以上)と
多くのマシーネン・クリーガーファンの皆様のご支援・ご支持を頂いております。
この展示会は、東京西部地区在住のマシーネン・クリーガーファンの
複数有志によって自主的に企画・運営されております。
展示会場の諸問題があり今回から有料の展示会場に場所を移しての開催になります。
大変申し訳ありませんが、今回開催より展示会参加者のみなさまから、
展示会場使用料支払いのために、参加費を徴収させて頂きます。
詳細は、↓tamagawa meeting HP をご覧下さい。

それでは、大勢のファンのみなさまの参加登録と、
みなさまのたくさんの力作・爆作・珍作をお待ちしております。
1日1ポチして頂けるとよろこびます。 (^^)

Posted on 2014/06/06 Fri. 19:42 [edit]
category: TAMAGAWA#5
タマミー#5ご参加ご協力感謝!&なぜかメルジなお話
こんにちは。またまた久しぶりのブログ更新です。
(なんか久しぶりのブログっぽい記事になりそう。。)
6月15日(日)はタマミーに沢山の人が来てくれたそうで、
どうもありがとうございました。 m(__)m
今回は個人的な都合で当日参加出来ずでどうもすみませんでした。 m(__)m
先程、会計報告等公開し展示会終了モードで、タマミーHP を更新しましたので
見てやって下さい。 m(__)m
なんかメルジーネをなんとなく始めてしまった。。 汗

未だ1/20キャメルが1年半経過しているのに完成していないのですが、 (汗汗)
新規一転と思って、3QMODELのメルジーネをなんとなく始めてしまいました。
がっ!
これ胴体の組み合わせが超難しい!!
ハッチを中に入れるのを忘れて、且つ腰パーツがずれてしまいました。。(><)
それから背中のパーツの上部胴体合わせ目は、モールドが無いのが正解??
<ここって接合面消し作業が必要なのかなー。。
なんか参考写真・資料等も見ずに焦って作ったのがいけないのか??
それとも、しばらく作って無いので下手になったのかなー??なんて思っています。
どうもここからの修正は疲れるので、また1/20キャメルに戻ろうかなー?
それとも同時製作でいこうかなー??とこれまた悩み中です。
タマミー5に持っていこうとした作品:


本当はルナポンとキャメルと一緒にジオラマにしようと思っていたのですが、
例によって挫折!(爆)
いろいろとあったので、作品名は『生きるver2』として単体で途中まで仕上げました。
一応、月面に置くセンサーポッドです。
またそのうちにジオラマ参加してもらおうと思っています。
が、
いつになることやら。。
さて、1年半経過してしまって、パーツがどうなったかも不明な
1/20キャメルの箱でも開けてみまーす! (^^)/
1日1ポチして頂けるとよろこびます。 (^^)
←ぽちり ましーねん布教のためブログランキングに参加中!
(なんか久しぶりのブログっぽい記事になりそう。。)
6月15日(日)はタマミーに沢山の人が来てくれたそうで、
どうもありがとうございました。 m(__)m
今回は個人的な都合で当日参加出来ずでどうもすみませんでした。 m(__)m
先程、会計報告等公開し展示会終了モードで、タマミーHP を更新しましたので
見てやって下さい。 m(__)m
なんかメルジーネをなんとなく始めてしまった。。 汗

未だ1/20キャメルが1年半経過しているのに完成していないのですが、 (汗汗)
新規一転と思って、3QMODELのメルジーネをなんとなく始めてしまいました。
がっ!
これ胴体の組み合わせが超難しい!!
ハッチを中に入れるのを忘れて、且つ腰パーツがずれてしまいました。。(><)
それから背中のパーツの上部胴体合わせ目は、モールドが無いのが正解??
<ここって接合面消し作業が必要なのかなー。。
なんか参考写真・資料等も見ずに焦って作ったのがいけないのか??
それとも、しばらく作って無いので下手になったのかなー??なんて思っています。
どうもここからの修正は疲れるので、また1/20キャメルに戻ろうかなー?
それとも同時製作でいこうかなー??とこれまた悩み中です。
タマミー5に持っていこうとした作品:


本当はルナポンとキャメルと一緒にジオラマにしようと思っていたのですが、
例によって挫折!(爆)
いろいろとあったので、作品名は『生きるver2』として単体で途中まで仕上げました。
一応、月面に置くセンサーポッドです。
またそのうちにジオラマ参加してもらおうと思っています。
が、
いつになることやら。。
さて、1年半経過してしまって、パーツがどうなったかも不明な
1/20キャメルの箱でも開けてみまーす! (^^)/
1日1ポチして頂けるとよろこびます。 (^^)

Posted on 2014/06/18 Wed. 10:00 [edit]
category: TAMAGAWA#5
| h o m e |