ちょっと遅めのクリスマスプレゼント:ポーラーベア
ましねおじさんは、『良い子』だった! (^^)
ポーラーベア:

昨日夜遅く帰宅すると、
2日遅れのクリスマスプレゼントが届いていました。 (^^)
(我が家で1人だけクリスマスプレゼントを勝手にGET!。。
ちーと、反省。。。 (^_^; )
かっちょええパッケージですね~♪
上下左右に広がっているであろう、全体の絵を是非見てみたいです。
既に沢山の方が組み立てておられますので、
ここでは、これから購入される方のために、
キットの様子を見てみましょう。 (^^)
パッケージ側面のポーラーベアの説明。

うーーん、AFSって大流行だったんですね。
キット側面のマシーネン概説:

これは素晴らしい試みですよね。
一人でも多く、このマシーネンキットに興味を持ってもらえるといいですね。 (^^)
肝心の新規パーツ:

『Eランナー』というのが新規パーツでした。
背面左右のふくらみが大きいですね。
背面パック後ろ側のふくらみも独特ですね。
今回の新規デカール(マーク類部分):

今回も面白い部隊・パーソナルマークが沢山!
PKAをぶらさげた熊さんも良いのですが、
ましねおじさん的には、赤いミルク瓶(?)型のキルマークに感動!
PKAの何型を何月何日に撃破したと書いてありますっ!
これは、『ミルク瓶』なのでしょうか??
それから、設計図にはこのキルマークの使用例が無く、
どこら辺に貼るかも悩みどころ。。。
まあ、マシーネンなので自由で良いのですが、
皆さんはどこら辺が「妥当」だと思います??
塗装説明より:

ポーラーベアのレーザーガンは、
『Prg42dレーザーガン』だそうです。
マックロ本を確認出来ていませんが、
MK1・MK2・ルナポン・ポーラーベアと、一通り確認する必要ありっ!
(<って病気の人だけね。。。 (^_^; )
設計図の最後:

当たり前?のようですが、部品請求の用紙が付いています。
コピーして使用可能と書いてあります。
ということは、Eランナーだけ沢山追加することも可能??
(<いや、何となく、このパーツ貴重なような気がして。。。 (^_^;)
という訳で、貴重な新作マシーネンキットなので、
AFSに食傷気味の方も是非、お1つどうぞ! (^^)
余談:
『パッケージアートがかっちょええなー』と眺めながらの、
おそらく、世界で唯一無二の夫婦の会話。。。
ましねおじさん:『ほら、ここにプロパガンダっ!』
OL1年生:
『ほんとだ。』
(^_^;
ましーねん布教のためブログランキングに参加中!ぽちり→
ポーラーベア:

昨日夜遅く帰宅すると、
2日遅れのクリスマスプレゼントが届いていました。 (^^)
(我が家で1人だけクリスマスプレゼントを勝手にGET!。。
ちーと、反省。。。 (^_^; )
かっちょええパッケージですね~♪
上下左右に広がっているであろう、全体の絵を是非見てみたいです。
既に沢山の方が組み立てておられますので、
ここでは、これから購入される方のために、
キットの様子を見てみましょう。 (^^)
パッケージ側面のポーラーベアの説明。

うーーん、AFSって大流行だったんですね。
キット側面のマシーネン概説:

これは素晴らしい試みですよね。
一人でも多く、このマシーネンキットに興味を持ってもらえるといいですね。 (^^)
肝心の新規パーツ:

『Eランナー』というのが新規パーツでした。
背面左右のふくらみが大きいですね。
背面パック後ろ側のふくらみも独特ですね。
今回の新規デカール(マーク類部分):

今回も面白い部隊・パーソナルマークが沢山!
PKAをぶらさげた熊さんも良いのですが、
ましねおじさん的には、赤いミルク瓶(?)型のキルマークに感動!
PKAの何型を何月何日に撃破したと書いてありますっ!
これは、『ミルク瓶』なのでしょうか??
それから、設計図にはこのキルマークの使用例が無く、
どこら辺に貼るかも悩みどころ。。。
まあ、マシーネンなので自由で良いのですが、
皆さんはどこら辺が「妥当」だと思います??
塗装説明より:

ポーラーベアのレーザーガンは、
『Prg42dレーザーガン』だそうです。
マックロ本を確認出来ていませんが、
MK1・MK2・ルナポン・ポーラーベアと、一通り確認する必要ありっ!
(<って病気の人だけね。。。 (^_^; )
設計図の最後:

当たり前?のようですが、部品請求の用紙が付いています。
コピーして使用可能と書いてあります。
ということは、Eランナーだけ沢山追加することも可能??
(<いや、何となく、このパーツ貴重なような気がして。。。 (^_^;)
という訳で、貴重な新作マシーネンキットなので、
AFSに食傷気味の方も是非、お1つどうぞ! (^^)
余談:
『パッケージアートがかっちょええなー』と眺めながらの、
おそらく、世界で唯一無二の夫婦の会話。。。
ましねおじさん:『ほら、ここにプロパガンダっ!』
OL1年生:
『ほんとだ。』
(^_^;
ましーねん布教のためブログランキングに参加中!ぽちり→

新春モデリング:ポーラーベア1
大阪テンジカイに行ってから、
『自分も久々に何か(マシーネンキットを)作りたい!』と思うようになりました。
現物のパワーはすごいですね~♪
年末はあれやこれやで時間が無く、
結局実現しなかったのですが、
正月に入り、何となく時間が出来たので、
1年半ぶり??くらいのキット製作~♪ (^^)
ポーラーベアを組み立ててみる~♪

普通の接着剤で、普通に組み立てました。
このキット良く出来てますねー。
胴体の接合が実に良く工夫されてますね。 (^^)
先日ポーラーベア用のパーツを
Eランナーと書きましたが、Iランナーの間違えでした。。。 (^_^;
一晩寝かして、やすりがけ~♪:

うーーん、一部接合面が残っている。。
キットで割愛されている
細いコードの位置がわかりません。
NITTOの旧キットを出してきて、穴開けしました。
後でクロニクル1を見てみると、作例には細いコードは無いんですね。
でも、先生の箱絵にはあるみたい。。。
穴開け位置は、設計図でオプション解説して欲しいなー。。。
瞬間接着剤で修正して、サフ吹き~♪

うーーん、またまた、一部接合面が現れる!
地道に瞬間接着剤でやすりがけ。
再度サフェーサーで確認!
ポーラーベア組み立て完了!

久々にプラモデルを作ってみて、思ったこと。
『何か、超面白いじゃんっ!』
ポーラーベアが比較的簡単に組み上がるせいもあるのかもしれませんが、
いや~、プラモデルって面白いですね~♪
実はキットのプラモデルを作るのは、8年ぶりくらい??
昨年はモデリング「0」で、
一昨年作ったのは、GKでしたから、
2000年頃に、超暫定九州支局 に 投稿 して以来だったりします。。。 (^_^;
みんなこんな楽しいことをやっていたのかー。。。
何か、ずるいぞーっ! (`□´)
って理不尽な事を言っていても仕方ないですね。。。 (^_^;
さーて、明日は、塗装に入りま~す♪
何色にしようかなー。。。
(^^)ルンルン
ましーねん布教のためブログランキングに参加中!ぽちり→
『自分も久々に何か(マシーネンキットを)作りたい!』と思うようになりました。
現物のパワーはすごいですね~♪
年末はあれやこれやで時間が無く、
結局実現しなかったのですが、
正月に入り、何となく時間が出来たので、
1年半ぶり??くらいのキット製作~♪ (^^)
ポーラーベアを組み立ててみる~♪

普通の接着剤で、普通に組み立てました。
このキット良く出来てますねー。
胴体の接合が実に良く工夫されてますね。 (^^)
先日ポーラーベア用のパーツを
Eランナーと書きましたが、Iランナーの間違えでした。。。 (^_^;
一晩寝かして、やすりがけ~♪:

うーーん、一部接合面が残っている。。
キットで割愛されている
細いコードの位置がわかりません。
NITTOの旧キットを出してきて、穴開けしました。
後でクロニクル1を見てみると、作例には細いコードは無いんですね。
でも、先生の箱絵にはあるみたい。。。
穴開け位置は、設計図でオプション解説して欲しいなー。。。
瞬間接着剤で修正して、サフ吹き~♪

うーーん、またまた、一部接合面が現れる!
地道に瞬間接着剤でやすりがけ。
再度サフェーサーで確認!
ポーラーベア組み立て完了!

久々にプラモデルを作ってみて、思ったこと。
『何か、超面白いじゃんっ!』
ポーラーベアが比較的簡単に組み上がるせいもあるのかもしれませんが、
いや~、プラモデルって面白いですね~♪
実はキットのプラモデルを作るのは、8年ぶりくらい??
昨年はモデリング「0」で、
一昨年作ったのは、GKでしたから、
2000年頃に、超暫定九州支局 に 投稿 して以来だったりします。。。 (^_^;
みんなこんな楽しいことをやっていたのかー。。。
何か、ずるいぞーっ! (`□´)
って理不尽な事を言っていても仕方ないですね。。。 (^_^;
さーて、明日は、塗装に入りま~す♪
何色にしようかなー。。。
(^^)ルンルン
ましーねん布教のためブログランキングに参加中!ぽちり→

新春モデリング:ポーラーベア2
世間は仕事始め。
ましねおじさんは、仕事始めをさぼりましーねん。。。
ポーラーベアの続きを頑張りましーねん。。。 (^_^;
という訳で、今日から塗装開始~♪
ポーラーベアの冬期迷彩の白は、
多分みなさんかっちょよく塗ると思うので、
何か違うものを考えてみる。。。
どうも、模型サークルトライアングル展示会 で見た、
WildRiverさん のMG円形劇場の『ギャン』の色がすごく脳内に残っている。。。
という訳で、『ギャン』をイメージした紫にすることにしました。
ガンダム的な色合いを使って、
マシーネンらしくなるのかっ!?
いや、そんな高度な技はとても無いので、
地道に、いつものましねんおじさん風で、塗装開始~♪ (^_^;
下地にジャーマングレー:

あにさんみたいにマホガニーにしたかったのですが、
どうも、そこからの色の立ち上がりがイメージ出来ない。。。 (^_^;
これも慣れなのでしょうねー。。。
悩んだ末にいつもの同系色からの立ち上げをイメージしました。
暗めの紫を2系統吹いたところ:

はい。
あれだけ、「筆塗りせよ!」号令がかかっていても、
25年もエアブラシなんです。。。
たまにしか作らないプラモデルなので、
こんなところで失敗したくないんです。。。
なのでいつもの慣れたエアブラシです。。。 (^_^;
(筆塗りはもっと余裕のある時にチャレンジしますです。。。)
ジャーマングレーに、赤と青の紫を足して、
少し色を立ち上げてみました。
うーーーん、
イメージが湧いて来たぞ~♪
あれやこれや吹いて基本塗装終了~♪:

ちょっと横から:

ニュートラルグレーや白を加えていきまして、
5~6階調の紫にしていきました。
WildRiverさんのギャンとはちょっとトーンが違いますが、
ほぼイメージ通りです。 (^^)
足の甲を白系紫にするか、濃い紫にするか悩んだのですが、
敢えてガンダムちっくに、濃い紫を残してみました。
(さて、結果はどうなるでしょう??。。。)
キャノピーはフラットブラウンを吹いたのですが、
ちょっと濃すぎたようです。。
家族からは「黄色がいい!」という意見が。。。
はい。修正しますです。。。 (^_^;
デカールを貼る~♪:

ポーラーベアにはいろいろなマークが入っていますね。
塗装指示通りに注意書きを入れていました。
中隊マークは、他のポーラーベアのデカールも使用して、
△B中隊を両側に貼ってみました。
PKA撃墜マークを2個使用!
地道なデカール段差消し~♪:

フラットクリアーで、地道にデカール段差消しです。
いつも中途半端になってしまうので、
今回は時間をかけてやりました。
キャノピーをフラットイエロー(若干茶色)に修正。。。
という訳で、基本塗装は終了~♪
なかなかドハデなポーラーベアになりました。
明日はいよいよお楽しみの汚し塗装で~す。
(^^)
ましーねん布教のためブログランキングに参加中!ぽちり→
ましねおじさんは、仕事始めをさぼりましーねん。。。
ポーラーベアの続きを頑張りましーねん。。。 (^_^;
という訳で、今日から塗装開始~♪
ポーラーベアの冬期迷彩の白は、
多分みなさんかっちょよく塗ると思うので、
何か違うものを考えてみる。。。
どうも、模型サークルトライアングル展示会 で見た、
WildRiverさん のMG円形劇場の『ギャン』の色がすごく脳内に残っている。。。
という訳で、『ギャン』をイメージした紫にすることにしました。
ガンダム的な色合いを使って、
マシーネンらしくなるのかっ!?
いや、そんな高度な技はとても無いので、
地道に、いつものましねんおじさん風で、塗装開始~♪ (^_^;
下地にジャーマングレー:

あにさんみたいにマホガニーにしたかったのですが、
どうも、そこからの色の立ち上がりがイメージ出来ない。。。 (^_^;
これも慣れなのでしょうねー。。。
悩んだ末にいつもの同系色からの立ち上げをイメージしました。
暗めの紫を2系統吹いたところ:

はい。
あれだけ、「筆塗りせよ!」号令がかかっていても、
25年もエアブラシなんです。。。
たまにしか作らないプラモデルなので、
こんなところで失敗したくないんです。。。
なのでいつもの慣れたエアブラシです。。。 (^_^;
(筆塗りはもっと余裕のある時にチャレンジしますです。。。)
ジャーマングレーに、赤と青の紫を足して、
少し色を立ち上げてみました。
うーーーん、
イメージが湧いて来たぞ~♪
あれやこれや吹いて基本塗装終了~♪:

ちょっと横から:

ニュートラルグレーや白を加えていきまして、
5~6階調の紫にしていきました。
WildRiverさんのギャンとはちょっとトーンが違いますが、
ほぼイメージ通りです。 (^^)
足の甲を白系紫にするか、濃い紫にするか悩んだのですが、
敢えてガンダムちっくに、濃い紫を残してみました。
(さて、結果はどうなるでしょう??。。。)
キャノピーはフラットブラウンを吹いたのですが、
ちょっと濃すぎたようです。。
家族からは「黄色がいい!」という意見が。。。
はい。修正しますです。。。 (^_^;
デカールを貼る~♪:

ポーラーベアにはいろいろなマークが入っていますね。
塗装指示通りに注意書きを入れていました。
中隊マークは、他のポーラーベアのデカールも使用して、
△B中隊を両側に貼ってみました。
PKA撃墜マークを2個使用!
地道なデカール段差消し~♪:

フラットクリアーで、地道にデカール段差消しです。
いつも中途半端になってしまうので、
今回は時間をかけてやりました。
キャノピーをフラットイエロー(若干茶色)に修正。。。
という訳で、基本塗装は終了~♪
なかなかドハデなポーラーベアになりました。
明日はいよいよお楽しみの汚し塗装で~す。
(^^)
ましーねん布教のためブログランキングに参加中!ぽちり→

新春モデリング:ポーラーベア3完成!
『新春モデリング』として頑張ってきました、
ポーラーベアもついに完成しました。 (^^)
まずは、細部塗装+チッピング:

後ろから:

ジャーマングレー、ニュートラルグレーでチッピング。
チッピングはあまりうまく無いので、練習が必要ですね。。。 (^_^;
左腕に赤の識別帯を入れてみました。
赤+ジャーマングレーでトーンを落とした赤を、
一番筆で筆塗りしました。
一番筆は初めて使いましたが、確かに使いやすい面もありますね。
塗料の含みが多く、広い面を塗るには非常に良い感じを受けました。
この識別帯を塗るのは非常に楽に感じました。 (^^)
大好きなウオッシング~♪:

後ろから:

ウオッシング工程は大好きです。
特に最近は、「墨入れ」的なウオッシングでは無く、
薄い色を「描く」ようにウオッシングしています。
エナメルの黒、茶を主に使用しています。
今回はちょっと、無意味にヘビーになってしまって、ちょっと反省。。。 (^_^;
パステル汚しで完成!:

黒人さんも乗ってます~♪:

ましねおじさんの得意技パステル汚しです。
ダークイエローの泥汚れ系を中心に、
今回は青やグレーも使用してみました。
これも、全体的にはヘビーになりすぎて、反省点多数です。。。 (^_^;
という訳で、そんなに上手い訳でもありませんし、
何も改造していませんが、
ましねおじさん風ポーラーベアまずは完成なので、
サムネイルにてご覧頂きます。。。 (><)ハズッ!


ちょっと今回はウオッシングの勘が鈍っていて、
派手めのウエザリングになってしまいました。。
家族にも、
『ぜんぜん紫じゃないっ!』
と不評。。。 (;;)
今度こそもう少し綺麗な仲間を作ってあげましょう。 (^^)
と言ってるそばから、「赤い奴がいい!」とか言う奴がいるし。。。
(^_^;
ましーねん布教のためブログランキングに参加中!ぽちり→
ポーラーベアもついに完成しました。 (^^)
まずは、細部塗装+チッピング:

後ろから:

ジャーマングレー、ニュートラルグレーでチッピング。
チッピングはあまりうまく無いので、練習が必要ですね。。。 (^_^;
左腕に赤の識別帯を入れてみました。
赤+ジャーマングレーでトーンを落とした赤を、
一番筆で筆塗りしました。
一番筆は初めて使いましたが、確かに使いやすい面もありますね。
塗料の含みが多く、広い面を塗るには非常に良い感じを受けました。
この識別帯を塗るのは非常に楽に感じました。 (^^)
大好きなウオッシング~♪:

後ろから:

ウオッシング工程は大好きです。
特に最近は、「墨入れ」的なウオッシングでは無く、
薄い色を「描く」ようにウオッシングしています。
エナメルの黒、茶を主に使用しています。
今回はちょっと、無意味にヘビーになってしまって、ちょっと反省。。。 (^_^;
パステル汚しで完成!:

黒人さんも乗ってます~♪:

ましねおじさんの得意技パステル汚しです。
ダークイエローの泥汚れ系を中心に、
今回は青やグレーも使用してみました。
これも、全体的にはヘビーになりすぎて、反省点多数です。。。 (^_^;
という訳で、そんなに上手い訳でもありませんし、
何も改造していませんが、
ましねおじさん風ポーラーベアまずは完成なので、
サムネイルにてご覧頂きます。。。 (><)ハズッ!




ちょっと今回はウオッシングの勘が鈍っていて、
派手めのウエザリングになってしまいました。。
家族にも、
『ぜんぜん紫じゃないっ!』
と不評。。。 (;;)
今度こそもう少し綺麗な仲間を作ってあげましょう。 (^^)
と言ってるそばから、「赤い奴がいい!」とか言う奴がいるし。。。
(^_^;
ましーねん布教のためブログランキングに参加中!ぽちり→

| h o m e |