ワンダーフェストinUSレポート
さて、WFまでいよいよ秒読みになって来ましたね。 (^^)
週末はどうやら晴れて暑くなりそうです。
開場までの行列時の暑さ対策をしっかり準備しましょう。
さて、そんな熱い日本のWFに負けないくらい熱い
アメリカのワンダーフェスト(WonderFest)の参加報告を
熱きマシーネン野郎:Jasonからもらいましたので、早速レポートです。 (^^)
ワンダーフェストinUS公式ページ
アメリカのワンダーフェストは、SF・ホラー・アニメモデルの祭典です。
アメリカで最も大きなSFモデルコンテストが開催される他、
各種GKの販売や、ハリウッドからSFXスターが来るなど、
日本のWFとは大分雰囲気の違ったフェスティバルです。
今年は、7月19日・20日に開催されました。
公式ページの表紙に『フリーゲ』があります!
これは英語フォーラムに参加している、『Cosmic J』さんの2000年の作品で、
過去のワンダーフェストモデルコンテストでの金賞受賞作品だそうです!
詳細写真は英語フォーラムの こちら!
今年はスペシャルゲストとして、『2001年宇宙の旅』より、
Bob Burnsさん、Rich Sternbachさんがいらしていたそうです。
また『宇宙空母ギャラクティカ』生誕30周年記念ということで、
あまりマシーネンクリーガーのモデルは多く無かったそうです。
そんな中、熱きマシーネン野郎ジェイソンが
アメリカで最高峰のSFモデルコンテストで偉業を成し遂げました!
1/20 Hummel (招き屋本舗GK使用)

フルスクラッチビルド:ドラグナー改

以上2作品が、 奨励賞受賞!
フルスクラッチビルド:STAR WARSより EscapePod

Ma.K.スカウトフライヤー (レインボウエッグ製GK)

何と上記2作品が、 銅賞受賞!!
いやー、おめでとうございます~♪ (^^)/◇
Jasonは持ち込んだ4作品が全て受賞という素晴らしい戦果でした。
非常に多くの人が、Jsonとマシーネンクリーガーを認識してくれたそうです。
MaK.のスタッフと間違えられたそうで。。。 (^_^;
今度のハセガワ様のファルケ発売予定を教えてあげると、
皆さん喜んでいたそうです。
HLJブースがあって、ジェリーとAFSを販売していたそうです。
また、ガイアノーツのMa.kペイントセットを持ち込んだそうなのですが、
その塗装方法に皆さん非常に興味を持ったそうです。
最後に、嬉しいニュース写真を。。。
少年:

この少年は、Jaosn作の作業用スーツに非常に興味を持って、
全ての注意書きを読もうとしているところだそうです。
アメリカでも、着実に次世代のマシーネン世代が育ちつつあるようです。 (^^)
Jasonのワンダーフェストに行ってきたよレポは、
JasonのHP(ブログ) で見ることが出来ます。 是非ご覧下さい。
来年は、銀賞か金賞をもらいたい!と今から張り切っています。。。 (^_^;
そして、アメリカでの普及活動お疲れ様、
& 受賞おめでとう!Jason!!
(^^)/
1日1ポチして頂けるとよろこびます。 (^^)

←ぽちり ましーねん布教のためブログランキングに参加中!
週末はどうやら晴れて暑くなりそうです。
開場までの行列時の暑さ対策をしっかり準備しましょう。
さて、そんな熱い日本のWFに負けないくらい熱い
アメリカのワンダーフェスト(WonderFest)の参加報告を
熱きマシーネン野郎:Jasonからもらいましたので、早速レポートです。 (^^)
ワンダーフェストinUS公式ページ
アメリカのワンダーフェストは、SF・ホラー・アニメモデルの祭典です。
アメリカで最も大きなSFモデルコンテストが開催される他、
各種GKの販売や、ハリウッドからSFXスターが来るなど、
日本のWFとは大分雰囲気の違ったフェスティバルです。
今年は、7月19日・20日に開催されました。
公式ページの表紙に『フリーゲ』があります!
これは英語フォーラムに参加している、『Cosmic J』さんの2000年の作品で、
過去のワンダーフェストモデルコンテストでの金賞受賞作品だそうです!
詳細写真は英語フォーラムの こちら!
今年はスペシャルゲストとして、『2001年宇宙の旅』より、
Bob Burnsさん、Rich Sternbachさんがいらしていたそうです。
また『宇宙空母ギャラクティカ』生誕30周年記念ということで、
あまりマシーネンクリーガーのモデルは多く無かったそうです。
そんな中、熱きマシーネン野郎ジェイソンが
アメリカで最高峰のSFモデルコンテストで偉業を成し遂げました!
1/20 Hummel (招き屋本舗GK使用)

フルスクラッチビルド:ドラグナー改

以上2作品が、 奨励賞受賞!
フルスクラッチビルド:STAR WARSより EscapePod

Ma.K.スカウトフライヤー (レインボウエッグ製GK)

何と上記2作品が、 銅賞受賞!!
いやー、おめでとうございます~♪ (^^)/◇
Jasonは持ち込んだ4作品が全て受賞という素晴らしい戦果でした。
非常に多くの人が、Jsonとマシーネンクリーガーを認識してくれたそうです。
MaK.のスタッフと間違えられたそうで。。。 (^_^;
今度のハセガワ様のファルケ発売予定を教えてあげると、
皆さん喜んでいたそうです。
HLJブースがあって、ジェリーとAFSを販売していたそうです。
また、ガイアノーツのMa.kペイントセットを持ち込んだそうなのですが、
その塗装方法に皆さん非常に興味を持ったそうです。
最後に、嬉しいニュース写真を。。。
少年:

この少年は、Jaosn作の作業用スーツに非常に興味を持って、
全ての注意書きを読もうとしているところだそうです。
アメリカでも、着実に次世代のマシーネン世代が育ちつつあるようです。 (^^)
Jasonのワンダーフェストに行ってきたよレポは、
JasonのHP(ブログ) で見ることが出来ます。 是非ご覧下さい。
来年は、銀賞か金賞をもらいたい!と今から張り切っています。。。 (^_^;
そして、アメリカでの普及活動お疲れ様、
& 受賞おめでとう!Jason!!
(^^)/
1日1ポチして頂けるとよろこびます。 (^^)

- 関連記事
-
- WAVE:AFS Mk.I発売
- ワンダーフェストinUSレポート
- マシーネンクリーガー:1時間プロジェクトコンテストのお誘い
« マシーネンクリーガー:大分展示会17 | マシーネンクリーガー:大分展示会16 »
コメント
トラックバック
| h o m e |