ハセガワ様探訪4
1/8ミュージアムモデルシリーズ:フォッカーDr.I:



現在のハセガワさんの商品の中で、一番高い商品だそうです。
檜材、プライウッド、ソフトメタル、真鍮、プラスチックという
マシーネンを越える、超ハイブリッドモデルです。
その昔25年前には、完成写真をハセガワ様に送付すると、
なんと『盾』がもらえるプレゼント企画はがきが同梱だったそうですっ!
先日25年を経て、『完成しましたー』と写真を送って来てくれた、
粋な方がいらっしゃったとか。。
まさに一生もののモデルですね!
で、このエンジン。。。


何と、このキット、一部パーツのみ商品化したことがある。。そうで、
それが、数々のマシーネンオリジナルモデルに先生が使用して、
マシーネラーには超有名な
あの 『1/8ルローヌ(オーベルウルゼル製)110馬力エンジン』 !!
【2008/9/18:ましねおじさん注】
みなさまのご指摘により、記載を訂正しました。
いやー、何という巡り合わせなんでしょう!!
鳥肌立つ感動を覚えました!
ルローヌエンジンは絶版ですが、
このフォッカーは絶賛発売中ですよー! (^_^;
ハセガワ探訪記は次回に続く~♪
(^^)
1日1ポチして頂けるとよろこびます。 (^^)

Posted on 2008/09/16 Tue. 19:05 [edit]
category: ハセガワ様探訪2008
« ハセガワ様探訪5 | エフトイズ:スターウォーズビークルコレクション1 »
コメント
でも、8万は手がでません(^^)
URL | shouichi #t5k9YYEY
2008/09/16 23:16 * edit *
URL | 通りすがり #-
2008/09/17 08:24 * edit *
これってロレーヌエンジンかなあ?
URL | KOARA #-
2008/09/17 12:58 * edit *
フォッカーDr.Iにはクレルジェエンジンは付いていません…
URL | 通りすがり #VWFaYlLU
2008/09/17 22:04 * edit *
♪出ました~♪レッド・バロン~♪
出るものが出ちゃいましたね~ル・ローヌエンジンは何時見てもしびれちゃいますが、スパンダウ機関銃にも萌え~

URL | Dr. TaK #-
2008/09/18 05:52 * edit *
皆さんコメントありがとうございます。m(__)m
いや~、沢山のご指摘ありがとうございます。ハセガワの国分様からもご指摘頂きまして、これは、クレルジェエンジンでは無く、ルローネエンジン=ドイツ製名オーベルウルゼル製110馬力エンジンだとわかりました。記事を訂正させて頂きました。m(__)m
クレルジェエンジンは「ソッピース キャメル」に搭載されていたものだそうです。
どちらのエンジンも横山先生がマシーネンにばりばり使ってらっしゃるので、「マシーネン考古学ファン」には憧れの商品ですよねー。。。(^^)
URL | ましねおじさん #-
2008/09/18 11:20 * edit *
トラックバック
| h o m e |